2014年4月16日水曜日

10の口臭対策

近くで話している人の口臭が気になったことはありませんか? あなたの口臭も相手に不快感を与えているかもしれません。ビジネスの席であなたの口臭が原因で交渉事が」破断になったら大変です。

 下記はフランスの健康情報サイト『Sante Magazine』からの引用です。10の口臭対策法で日々のケアを心がけましょう!

口臭対策法10

01)水をこまめに飲む

こまめに水を飲むことは、代謝を上げるために欠かせません。実はこれが口臭予防にも効果的です。飲食は唇にうるおいを与え、口の中の細菌を抑えてくれます。逆に口に何も入れない時間が長いと細菌が繁殖します。こまめに食事はできないので水を飲むのです。

02)にんにくとネギを避ける

にんにくや長ネギ・玉ネギを食べると、アリシンという硫黄化合物が発生します。硫黄は腐った卵の臭いと表現されるように、とても臭いのきついものです。デートや商談の前には、にんにくやネギは避けましょう。

03)スパイスは控えめに

カレーには何種類ものスパイスが使われますが、そのスパイスにも硫黄を含むものが多いので注意が必要です。

04)バナナにも要注意

口の中に残ったバナナの糖分が発酵し、口臭の原因になります。バナナを食べた後は、必ず歯みがきをするように心がけましょう。

05)お酒は臭いの原因

アルコールに含まれる香料が原因になったり、アルコールによる脱水症状で口の中が乾いたりすることでイヤな臭いが発生します。どんなに薄いアルコールでも1杯につき、1杯の水を飲むようにしましょう。

06)コーヒーを飲んだら水を1杯

香りの強いコーヒーは、口臭の原因に。また、アルコールと同様に口を乾燥させます。口が渇いていると細菌が繁殖しやすいので、コーヒー1杯につき水を1杯飲みましょう。

07)ミントで臭いを緩和

ミントは口臭を緩和してくれます。ミント系のガムなどを活用しましょう。ただし、ミントが口臭のもとである細菌を殺してくれるわけではないので、あくまで口臭をカモフラージュするものと捉えましょう。

08)断食も口臭の原因に

01)にも記したように、長時間にわたって何も食べず飲まずにいると、口の中に細菌が繁殖します。プチ断食で具なしお味噌汁やスムージーを摂り、しっかり水を飲む断食ならよいですが、無理なダイエットで食べない時間が長いと口臭の原因になります。

09)臭いのもとになる肉は控える

たんぱく質は消化される時に悪臭が発生します。臭いのもとになる肉類ばかり食べていると、慢性的に口臭がひどくなってしまう可能性があります。

10)唾液の分泌を促す

これも 01)に関連しますが、よく噛んで唾液の分泌を増やすことによって、細菌の繁殖を抑えることができます。よく噛んで食べることを心がけ、おやつには硬いせんべいやガム、小魚など噛み応えのあるものを選んで、唾液の分泌量を増やすとよいでしょう。



いつもありがとうございます。
光・愛・感謝 五月雨ジョージ

0 件のコメント:

コメントを投稿