2014年6月28日土曜日

熟眠障害 NRS

寿命を縮める非回復性睡眠(NRS)

厚生労働省(健康情報サイト)によると日本人の5人に1人が何かしらの“不眠の悩み”を抱えているとのこと。
 「早朝に目が覚める」「夜中に頻繁に起きる」など症状はさまざまですが、中に特に危険な症状があります。

 米国では1988年から男性の医療従事者を対象に、ライフスタイルと疾患との関係を分析する追跡調査〔Health Professionals Follow-up Study(HPFS)〕を実施しています。今回、米国の研究グループが、HPFS参加者のうち、「不眠症」と自己申告した23,447人を追跡調査しました。追跡期間の2004~10年の間に、2025人の死亡を確認しています。
 ライフスタイルや年齢など、死亡に影響を与えそうな因子を排除し、あらためて不眠の症状と死亡率との関係を分析しました。その結果、ベッドに入って30分~1時間以上過ぎても眠れない「入眠困難」いくら眠っても疲労感がとれない「非回復性睡眠(NRS)」を訴えた男性は、それ以外の不眠症状がある男性よりも全死亡率が悪化しました。特に心疾患で死亡する確率は、それぞれ55%(入眠困難)32%(NRS)も上回っていたのです。

 入眠困難はお馴染みですが、耳慣れないのはNRSです。NRSは一般的な不眠症と一線を画す疾患として注目されています。米国立精神衛生研究所の調査によると、NRSの患者は若年層に多く、身体のあちこちで炎症反応が高まりました。不眠症状がない人と比べ、睡眠時無呼吸症候群肺気腫、慢性気管支炎などの呼吸器疾患、さらにはがんを併発する可能性も高くなります。

 今回の追跡調査の研究者は、特定の不眠症状が「寿命を縮める」可能性を指摘しています。病的な不眠症の定義は「睡眠問題」が1ヶ月以上続き、日中の活動に影響が出ているものです。この「日中の活動障害」が病的か否かを見分けるポイントです。特にNRSは、精神的というより身体からのSOSに近く、いくら寝ても疲れがとれない、だるい日々が続く場合は危険です。命をすり減らす前に対策を講じてください。

■問題は非回復性睡眠だけではない

現在、睡眠障害は国民病とまで言われています。上記のように、非回復性睡眠(NRS)は、睡眠時間は十分であるにもかかわらず、「ぐっすり眠れた」「深く眠れた」という感覚が得られない状態の熟眠障害のことで大きな問題となっています。しかし、入眠障害や中途覚醒、早朝覚醒なども睡眠障害です。対策をおろそかにしてはいけません。

睡眠障害が原因で起る疾患

睡眠障害は寿命にも影響します。そして、命の問題とまでは言えないまでも、体の免疫機構や防御機構を低下させ、さまざまな病気のきっかけになったり病気を悪化させたりするのは事実です。ホルモンの分泌バランスの乱れ、血糖値の上昇、血圧の上昇、食欲抑制ホルモンの分泌低下などが、肥満を招くこともあります。また、情報を整理する力、集中力、記憶力なども低下させ、仕事や勉学などにも影響します。

 逆に充分に良質な睡眠をとれば、睡眠中に病気から身を守るための免疫力の抗体が作られるのです。

睡眠障害は、睡眠の質が問題

睡眠障害は、睡眠の量ではなく質の問題です。質の良い睡眠のリズムは、レム睡眠とノンレム睡眠を1セットとして、繰り返されていきます。そして、起床時間が近づくにつれて、次第に浅い眠りの割合が増えていきます(左図)。
 この睡眠のリズムを演出するのは「メラトニン」というホルモンです。メラトニンは、夕方から夜にかけて分泌が多くなり、眠りを導くというメカニズムになっています。そして、メラトニンは「セロトニン」を原料として作られます。

==================================

康復医学学会で研究を続けている「ラフマ」は中国などで古くから親しまれているリラックスハーブ(生薬)です。このラフマは、セロトニン分泌を促進させるという明確なデータを持っています。ラフマエキスを摂ることで質の良い睡眠を取り戻す人が増えているのも頷けます。


いつもありがとうございます。
光・愛・感謝 五月雨ジョージ


アンチストレス(R)
※お奨めのラフマエキス配合商品『アンチストレス(R)(和漢生薬研究所)は、下記のネットショップ各店でお求めになれます。

 ⇒リセットショップ(http://reset135.shop-pro.jp/)

 ⇒ヤマダモール(http://ymall.jp/store/jac/b7961010665648/)

 ⇒そのまんま通販(http://www.sonomanma.co.jp/info.php?id=I0043500&type=item)




0 件のコメント:

コメントを投稿