2025年5人に1人、大認知症時代!
加齢とともに発症リスクが高まるといわれる認知症は、大きな社会問題となっています。
OECD(経済協力開発機構)によると、日本人の認知症有病率は2.33%で、これは先進国35ヵ国の中で最も高い値です(OECD平均は1.48%)。
日本の認知症高齢者数と有病率の将来推計を見ると、認知症患者数は2012年には約462万人、65歳以上の7人に1人でしたが、さらに軽度認知症患者の約400万人を合わせると高齢者の4人に1人が認知症またはその予備軍と考えられています。
認知症の患者は今後も増えつづけ、2025年には約700万人に達し、高齢者の5人に1人がなる計算になります。さらに、内閣府の「高齢社会白書」(2016年)によると、認知症患者数は、2030年には830万人、2050年には1000万人超となると言われています。認知症の患者数は世界規模で増えていて、世界では現在約4700万人おり、2030年には6600万人、2050年には1億1500万人に増加すると予想されています。
国もこうした事態を憂慮し、認知症の予防については、省庁を超えて取り組む国家戦略案が示されています。厚生労働省は認知症の対策の一環として、2015年1月、「新オレンジプラン(認知症施策推進総合戦略)」を策定して、「認知症患者の人権と意思を重んじ、住み慣れた地域で暮らしていける社会(やさしい地域づくり)の実現を目指す」としています。
認知症の定義は「いったん獲得した知的機能が持続的に低下し、複数の認知機能障害のために社会生活に支障をきたすようになった状態」とされています。すなわち、認知症というのは"状態"のことであり、特に認識力や記憶力、判断力といった社会生活や対人関係に欠かせない能力が衰え、生活に支障をきたす状態を指しているわけです。
65歳未満の人が発症する認知症を「若年性認知症」といいます。
「アルツハイマー型認知症」「レビー小体型認知症」「脳血管性認知症」「前頭側頭型認知症」の四大認知症の中で、アルツハイマー型認知症(アルツハイマー病)がもっとも多く、認知症の6~7割を占めています。アルツハイマー病は、脳の神経細胞が減少したり、記憶を司る海馬が萎縮するために、記憶や思考能力がゆっくりと低下していく病気です。ほとんどの場合、60歳以降に初めて症状があらわれます。レビー小体型認知症は、主として大脳皮質の多数の神経細胞内に「レビー小体」という物質が蓄積し、物忘れのほかに幻覚症状などが現れます。また、手足のこわばりや運動障害など、パーキンソン病に似た症状を伴います。その次に多いのが脳血管性認知症です。アルツハイマー型認知症とレビー小体型認知症は脳の神経細胞が変性、萎縮するために発症しますが、脳血管性認知症は脳の動脈硬化や脳梗塞などで、脳の血流が悪くなるために起こります。
(出典:幻冬舎ゴールドオンライン)
■若年性認知症
一口に「若年性認知症」と言っても、治療や対応法はまちまちです。たとえば「脳血管障害」なら外科手術、薬物・運動療法によって症状はほとんど改善します。またアルツハイマー病でも、早期発見し、リハビリに努めれば回復の可能性もあります。しかし、脳細胞が萎縮し、近辺にピック小体という異常物質ができるピック病の場合は、残念ながら現状、有効な治療手段はありません。錯乱して暴れるなど、介護は危険をともなうので、在宅ケアは難しい病気です。 感染症にかかりやすく、数年で死に至るケースもあります。
若年性認知症は生活改善が予防のカギ
きちんとした食事や睡眠、適度な運動を心がけるなど生活習慣を見直せば、発病の確率は減らせるはずです。また、趣味や職場以外の社交場を持つなど、毎日を生き生きと暮らす工夫も大切です。亜麻仁油や青魚(EPA、DHA)のオメガ3系脂肪酸、お茶のカテキン、ビタミンE、緑黄色野菜などは、認知症予防に役立つといわれます。積極的に摂りましょう。
もしも家族がかかってしまったら
もしも、家計を支える働き盛りの家族が認知症になってしまったら‥‥。やはり経済的な問題や心理的ストレスはとても大きいものです。高齢者と違い、若いだけに体力もあるので、介護する側もエネルギーを消耗してしまいます。現在のところ、専門施設や情報の不足も深刻です。とはいえ少しずつではありますが、助け合いの輪は生まれつつあります。家族だけで抱え込まず、いざというときはSOSを。また、介護する側も息抜きを忘れずに。
===============
認知機能障害とHM-3000(特系霊芝)
若年性認知症は脳卒中の後遺症で発症する脳血管性認知症が圧倒的に多く、全体の40%を占めています。脳卒中の予防は、即ち若年性認知症予防につながると考えていいと思います。近年来、脳血管性認知症には、降圧薬による高血圧治療が有効であると言われていました。原因となる脳卒中は、高血圧が引き金となるからです。しかし現在では、高血圧との関係は薄いとみられていたアルツハイマー型認知症の発症も抑えると考えられています。つまり、微小循環の改善こそが認知症全般に対して有効であると言えるのです。
「HM-3000(特系霊芝)」は、微小循環を改善し、若年性認知症の予防にも役立ちます。康復医学学会では、HM-3000(特系霊芝)をはじめ、厳選された数種の原材料を配合して、大人の生活習慣をサポートする「認知機能障害改善用組成物」の製品化に協力しています。
いつもありがとうございます。
愛・感謝 村雨カレン
0 件のコメント:
コメントを投稿